FXで儲けたいと考えている方へ。
スワップ金利が高いペアというと、TRY/JPYが有名ですよね。
私が利用しているOANDAを見てみると、スワップポイントは下記の通りです。
ペア | 価格(買い) | 買いスワップ | スプレッド |
TRY/JPY | 19.416円 | 69円/10000通貨 | 5.7銭 |
USD/JPY | 112.048円 | 84円/10000通貨 | 2.8銭 |
これを例えば、それぞれ10万円分だけ購入したと考えると、こうなります。
ペア | 通貨数 | 買いスワップ | スプレッド | スプレッド/買いスワップ |
TRY/JPY | 5150.391通貨 | 35.537円 | 293.572円 | 8.261 |
USD/JPY | 892.474通貨 | 7.497円 | 24.989円 | 3.333 |
何が言いたいかと言うと、TRY/JPYはスプレッドが大きすぎて、
スワップ金利だけじゃ吸収するの大変なんじゃないかというお話です。
それよりも、USD/JPYを持っていたほうが着実に儲かるのでは、と思うのです。
他のペアを見渡しても、USD/JPYのスプレッド/買いスワップ比は優秀です。
なので、相関が強いHKD/JPY等のペアの売りと同時に立てることで、
スワップ金利を着実に得られるのではないかと思うのです。
ペア | 通貨数 | 買いスワップ | スプレッド | スプレッド/買いスワップ |
USD/JPY | 892.474通貨 | 7.497円 | 24.989円 | 3.333 |
ペア | 通貨数 | 売りスワップ | スプレッド | スプレッド/売りスワップスワップ |
HKD/JPY | 7004.376通貨 | -6.850円 | 87.550円 | – |
CHF/JPY | 895.760通貨 | -1.233円 | 167.500円 | – |
SGD/JPY | 1209.044通貨 | -4.468円 | 209.164円 | |
CAD/JPY | 1190.802通貨 | -5.239円 | 238.160円 |
ただ、実際に他のペアを見渡してみると、どれもスプレッド大きすぎです。
結論
①ドル高円安を信じて、USD/JPYガチホはあり
②USD/JPYの動きをヘッジしようと思うと、少し難しい
投資メモ
トピック | 証券会社 | 購入日 | 目標期日 | 自信度 | 現在損益 |
5G (↑) | folio | 2019/3/5 | 2020/9/30 | 30 | +3.1% |
レオパレス21 (↑) | カブドットコム証券 | 2019/3/12 | 2019/6/12 | 10 | -16.8% |
ボーイング (↑) | One Tap BUY | 2019/3/16 | 2019/9/30 | 10 | -1.4% |
イギリス (↓) | OANDA | 2019/3/16 | 2019/9/30 | 100 | +9.6% |
TRY/JPY (↑) USD/ZAR (↑) | OANDA | 2019/4/1 | 2020/3/31 | 50 | -23.9% |
USD/JPY (↑) | OANDA | 2019/4/15 | 2019/5/31 | 20 | – |
全体 (加重) | – | – | – | – | -1.6% |
TRY/JPYと USD/ZARが同時に下がって辛い。
TRYが弱くなるとZARも弱くなるはずが、なってない。
先進国⇔発展途上国というお金の流れではなく、
単純にTRYとZARが別個の要因で動いているのかしら。
まぁ、お金を入れてまだ2週間なので、騒がない。